河原や河川敷にいる鳥といえば、私にとってはノビタキ、オオヨシキリ、そしてホオアカです。
河川敷を自転車で走れば、出会わない日はないんじゃないかというほど。
ノビタキやオオヨシキリは季節に左右されますが、ホオアカは真冬の雪景色のときでもいてくれるので大好きです。

いつでも隠れることができる茂みの、てっぺんで見張り。

そして虫を見つけたみたい。

足があるからバッタか何か?


すぐに食べないのは、持っていくところがあるからでしょうか?
子育てのシーズンから少し外れてはいますが、まだスズメも黄色いくちばしがいるし、ホオアカもまだまだヒナがいるのかもしれませんね。
コメント