【アオジ】幼鳥と見守る親鳥

歩いていると、アオジが「チッチッ」と威嚇しながら周囲を飛び始めました。

すぐ逃げるはずのアオジがアピールするように飛び回る。

これは巣か幼鳥が近くにいますね。

シジュウカラやスズメもそうですが、普段逃げる鳥がわざと目の前に出てきたら、たいてい巣や子供を守るための行動をしてる時です。

逆にそれで巣の場所がわかっちゃうんですけどね。

注意してみると、目の前の道に羽をパタパタしながら歩くアオジが。

あれが子供?

なんか顔が幼鳥っぽくない……

でもしぐさは子供っぽいんだよなぁ。

鳥の幼鳥は大人と大きさが変わらないので、他の特徴で見分けます。

例えばスズメならくちばしの色とか。

でもアオジはわかりにくくて、私のような素人には判別つきません💦

鳴いてる姿かわいい。

でもやっぱり親か子供かわかりません。

正面もかわいい。

でもこれも親か子供か(以下略)

これは虫を咥えてるので、間違いなく親鳥ですね。

このまま子供に与えてくれれば、子供がどれかわかるんですが……

でも人間のいる前で子供のそばまで行くようなことはしてくれません。

結局どれが子供か分からずじまい。

でも親も子もかわいいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
PVアクセスランキング にほんブログ村

お散歩写真が好きな人はシマエナガをタップ!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次:クリック/タップでジャンプ